自立支援センター未来へについて
自立支援センター未来へでは、社会的自立の『専門家集団チーム』がサポートします。
今すぐ困っていることを支援しながら、その問題を根本から解決する方法を一緒に考えます。
「生きること」「働くこと」「お金のこと」「健康のこと」「家族のこと」…など、生活の中で悩んでいることや、抱えているトラブルなど、なんでも気軽にご相談ください。
【未来への『専門家集団』】 | |
・津山市 ・津山児童相談所 ・児童養護施設 ・美作地区里親会 |
・美作大学 ・司法、福祉、医療分野の関係機関 ・協力事業主 ・連携するNPO法人 |
対象者:児童養護施設等退所者・15歳~39歳までの無業状態の若者とその保護者
支援の流れ
まずは、相談窓口まで、気軽にご連絡をください。
【連絡先】TEL:0868-32-8025 メールでのご連絡はコチラ
電話や面談を通じて、悩みを伺います。
相談内容に応じて、専門家と対応策を考え、問題解決に向けて、みんなでサポートします。
●就労支援
働くまでの道のりは、ひとりひとり違います。
あなたにあったペースで一歩ずつ前に進むお手伝いをします。
すぐに仕事を探す必要がある場合は、就職してから就労が継続できるようサポートします。
●生活支援
生活や健康、対人関係やお金の問題、家の借り方や社会のルール、
ひとり暮らしの悩みなど、相談できる大人がいない人を対象に自立をサポート!
金融機関の利用や金銭管理、健康管理など生活全般のアドバイスを行いながら、さまざまな制度も使用し、自立に向けて一緒に進みましょう。
個別面談と就労支援プログラムについて
自立支援センター未来へでは、専門員による個別面談と就労支援プログラムを開催しています。
個別面談は、本人はもちろん保護者の方からのお話もしっかりお伺いします。
就労支援プログラムでは、コミュニケーションスキル向上や自己理解、社会マナーを学ぶためのプログラムを実施します。
スケジュールをご確認いただき、7日前までにご予約ください。
就労支援プログラムが新しくなりました
平成29年度6月から、就労支援プログラムをより実践に近い形でリニューアルしました。
講座形式で職業訓練を実施し、自立に向けたプログラムと個々のスキルアップ、PC操作など、就職に向けたトレーニングの場を提供しています。9月1日より第二期がスタートしますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい!
お問い合わせはこちら ↓
【職業訓練基礎講座】 TEL:0868-32-8015
![]() 【相談のご予約・お問い合わせ】 TEL:0868-32-8025 E-mail:info@npomirai.org 【受付時間】月曜~金曜9:00~17:00(土日祝日はお休みです) |